頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2018年1月の日記


●1月1日(月) 大町へ

 一昨年の大晦日、義父が亡くなり、去年の1月4日に葬儀があったので、元旦に大町に行かなかった。

 今年は13時30分の新幹線で長野へ。長野から大町経由くろよんロイヤルホテルへ直接向かう。
 家族で会食。

 さすがにこっちは寒い。


●1月2日(火) 初詣で

 ホテルから車で若一王子神社に初詣で。おみくじは大吉。
 つづいて、国宝仁科神明宮にお参り。

 昼食は、ソースかつ丼が食べたくなって、ひさしぶりに昭和軒。
 カツ重を頼んだら、かなりのボリュームで、お腹を壊してしまう。
 歳をとったら、カロリーは控えめにしなくてはならない。


●1月3日(水)

 朝起きると、窓の外は一面の雪。
 道理で寒いはずだ。

 13時30分のバスで大町を離れる。18時に帰宅。


●1月5日(金)

 枯れ竹を10本切る。
 毎年、タケノコを15本残し、15本の枯れ竹を切るようにしている。
 これで竹藪はまあまあきれいに保たれているのだ。
 


●1月10日(水)

 気になっていた大きめのケヤキを伐採。直径20センチほど。樹齢30年くらいか。
 チェーンソーで切ることに慣れてきたので、あと何本か切りたいが、時間切れで断念。


●1月13日(土) ルドルフ2世展など

 渋谷・Bunkamura ザ・ミュージアムの「ルドルフ2世と驚異の世界展」を見る。
 神聖ローマ皇帝が愛好した画家、工芸品を中心に。
 アルチンボルド1点。

 サントリーホールに行き、読響のコンサート。
 カンブルラン指揮、ブルックナー交響曲第6番など。今年の初コンサート。


●1月15日(月)

 切り倒した実家の木3本を処分する。
 焼却したり、切ったり。


●1月16日(火)

 午後、東京国立博物館、「仁和寺と御室派のみほとけ」の初日を見る。
 再現された観音堂がすごい迫力。ここだけ撮影できる。
 人が多くないので、じっくり鑑賞。

 上野から赤羽へ。赤羽で降りるのは20年ぶりか。北の改札口で知人2人と駅で待ち合わせ、16時30分から飲み始める。
 2人がのんべえなので、(効くかどうかわからないが)ウコンのちからとか、ハイチオールCで完全武装する。
 ビールのジョッキ2杯、ハイボール3杯、日本酒など。
 いつもの10倍くらいの量だが、それほど酔わずにすむ。


●1月22日(月) 大雪

 午後から大雪。カーポートが壊れないように雪下ろしを2回。
 夜半、雪がやんだので、雪かきをする。
 早いうちの雪かきは有効。
 。


●1月23日(火)

 朝から雪かきで忙しい。路面が凍らないように早いうちに雪かきするのがいい。
 自転車が乗れないので、仕事場まで歩く。約10分。
 


●1月24日(水)

 雪の量が半端なく多いので、除雪がたいへん。
 家の前の除雪をしないところが多く、あちこちでアイスバーン状態。


●1月27日(土)

 土曜日は仕事を休んでいるが、月末締め切りの短編があるので、校正作業をする。
 合間にフランイス・ミステリの『黒い睡蓮』を読む。
 書評とかネットを見ないで(前知識なしで)読んだほうがいい。


●1月28日(日) 『ポストカプセル』の第7話、完成

 『ポストカプセル』第7話、脱稿。出版社に送る。
 これで、あと最終話をつけて本として完成する。


●1月29日(月) 折原一・翻訳作品リスト

 北京大学の推理小説研究会から、中国語簡体字版の5作品の写真が送られてくる。
 『倒錯の帰結』『異人たちの館』『沈黙の教室』『倒錯のオブジェ(天井男の奇想)』『七つの棺』。

 最新版の折原一・翻訳作品リスト(中国語簡体字・繁体字・・韓国語)


⇒⇒