頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記

2011年6月の日記


●6月1日(水) 今月の予定

 手持ちの絵を少し処分して、減量作戦展開中。
 今日は、某オークションへ出品のため、荷造りと発送。
 荷造りと発送は慣れてしまったよ。

 新作は300枚を超える。仕事も一応しているのである。

 今月は、講談社文庫から『天井裏の散歩者』を出す予定。
 角川文庫⇒講談社文庫。つまり2次文庫。
 角川版の奥付をそのまま使ったり、角川文庫以上に凝った構成になる。

 そしてまた解説がね。
 解説は、シンポ教授にお願いしたのである。「やらせてほしい」というので、「それでは」と。
 こういうクセ玉作品は、ひねくれた人にお願いしないとだめかも。
 表紙は、折原にはびっくりのかわいい女の子の絵。ほんと、びっくりの女の子イラスト系である。


●6月3日(金)

 今日は真面目に仕事。

 小説は『忘れられた花園』(ケイト・モートン/東京創元社/上下各1,785円)にとりかかる。
 こういうゴシック風のものは好きなのである。
 この人は、『リヴァトン館』の作者だったのね。
 
 キングは、しばらく読めないな。


●6月4日(土)

 メメント・モリ展に出品したものを骸骨絵コレクション展・日記に追加中。
 9割くらい写真を載せたので、のぞいてみてください。

 ちょこちょこと更新しております。
 うっかり撮り忘れた作品もいくつか。


●6月8日(水) 『天井裏の散歩者』の見本が届く

 銀座へ。
 銀座1丁目ギャラリー、ノブ・ホサナ展。
 ホサナ氏がおられたので、しばらく話す。
 スパンアートギャラリーの空山基原画展、光画廊の鍋島正一展などを見てから帰る。
 仕事をしなくてはならないので。

 帰宅すると、『天井裏の散歩者』の見本が届いている。
 解説はシンポ教授。
 表紙イラストは、染谷かおりさん。
 染谷さんは表紙イラストは初めてだという。


月10日(金)

 大宮の書店へ。
 新刊に『紳士と月夜の晒し台』を見つけてびっくり。 ジョージェット・ヘイヤーのミステリが読めるなんて。
 1935年の古典。思わず買ってしまう。つづいて何作か翻訳されるようだ。
 創元推理文庫。1029円。

 すでに一部のネット書店で『天井裏の散歩者』が発売に。


●6月13日(月)
 
 銀座へ。着いてから案内状を忘れたことに気づく。
 仕方がないので、場所を覚えている画廊だけまわる。
 77ギャラリーの森田洋美展を見てから、画廊宮坂、光画廊、アートもりもとなど。

 往復の電車内で新作のプロット練り直し。
 書店には『天井裏の散歩者』、まだ並んでいない。


●6月15日(水)

 植木の刈り込み中、スズメバチに襲われる。剪定ばさみを捨てて、あわてて逃げる。
 一匹なので、おそらく巣作り前の女王蜂だと思われる。
 スズメバチジェットという殺虫剤で仕留めたいのだが、近づくと危険なので、スズメバチ捕獲の罠を仕掛ける。

 合間に仕事。350枚まで。

 


●6月18日(土) 石田黙作品2点、共立女子学園にて展示

 本日から共立女子学園にて、「共立女子中学高等学校 新収蔵作品展」が始まる。
 私が寄贈した石田黙の2作品も展示されるので、興味のある人はぜひ。オープンキャンパスの一環。

 展示するのは、@石田黙「白い静物(翳り)」、1973年、100号S(161×161p) ちらし2段目中央
A石田黙「アケヤアゲヤホノホホノボ」、1967年 50号S(120×120p) ちらし3段目右

 以下、収蔵美術品展の概要。

 ●●共立女子中学高等学校 収蔵美術品展●●
 2011年6月18日(土)〜12月17日(土) 午前9時〜午後5時。
 日曜・祝日、および夏休み期間(7月20日〜8月31日)は休み。

 会場 共立女子学園図書館(4号館)1階展示室(東京都千代田区一ツ橋2-2-1)

*男性でも見学できますが、女子の学園なので、それなりにきちんとした格好で。

 参考までに、前回の展示⇒2008年6月3日の日記


●6月19日(日) 日記索引、手直し

 ある人から、「折原さんの『過去の日記』を見ることができません」とメール。
 私のパソコンでは見られたので、これまで全然考えもしなかったことだが、他の何人かに聞いてみたら、やはり「見られない」ということだった。

 そんなわけで、徹底的に修復しましたよ。
 今、このページの一番上、過去の日記」をクリックすれば、「日記索引」ページにたどり着くことができます。

 このサイトを開いたのが2004年。それ以来、「日記索引」はまったく機能していなかったことになりますな。うーむ。
 使っている人が少なくて、誰も気づかなかったってこともあるかも。


●6月20日(月) 上野の明正堂書店アトレ店でサイン

 上野駅構内、明正堂書店アトレ店で、講談社文庫の今月新刊、『天井裏の散歩者』のサインをしておきました。
 近くにお寄りの際はぜひどうぞ。

 銀座の画廊を駈け足で。
 奥野ビル5F、Y's ARTSノブ・ホサナ展
 シロタ画廊の柄澤齊新作展、77ギャラリーの森田洋美新作展
 スパンアートギャラリー、軽部武宏展


●6月22日(水)

 ここへきてプロット停滞。練り直し。
 今年のうちに出るのかなあ。

 ひょんなことから、わが実家で映画のロケをすることになった。
 監督は知る人ぞ知るというか、けっこう有名な方です。
 掃除をしたり、石田黙の絵を片付けたり、庭に除草剤をまいたり、植木の刈り込みをしたり。
 やぶ蚊が多いので、俳優もスタッフもたいへんそう。


●6月23日(木) スズメバチ捕獲したが

 庭に仕掛けておいたスズメバチの罠に、スズメバチが1匹かかっている。
 女王蜂捕獲と喜んでいたら、また1匹。さらに2匹かかる。

 これはやばい状況である。女王蜂はすでに巣をつくり、続々と働き蜂を羽化させているってことなのだ。
 罠にかかったのはすべて兵隊(働き蜂)なのである。

 女王蜂のうちにやっつけなくてはならないのだが、今年は遅れてしまった。
 近くに巣があるはずで、こいつを見つけなくてはならない。
 成功すれば、「エイリアン」みたいだなと笑えるのだが。
 


●6月27日(月) 共立女子学園に、石田黙の絵を見にいく

 京橋のギャラリー椿。チャリティーオークションを見てくる。
 売り上げを全部、被災地の子供たちの美術用品(画用紙、クレヨン、絵の具などなど)にして送るとのこと。
 お金より目的がはっきりしているので、いいのかな。

 画廊宮坂に寄り、美齊津匠一の絵を見ようと思ったが、画廊の中はがらん。
 明日からなので仕方がない。

 竹橋で降りて、共立女子学園へ。入口で守衛に声をかけられる。やっぱりね。
 女の園は、さすがにチェックがきびしい。
 共立女子中学高等学校新所蔵作品展を見にきた旨を話すと、親切に案内される。

 私が寄贈した石田黙「白い静物(翳り)」(100号S)と「アケヤアゲヤホノホノボ」(S50号)が図書室に展示してあった。
 二科展特選をとった「白い静物」(100S/1970年)はホールに堂々と飾ってある。この絵、すごくかっこいい。
 今行けば、石田黙作品3点を見ることができる。

 ●●共立女子中学高等学校 収蔵美術品展●●
 2011年6月18日(土)〜12月17日(土) 午前9時〜午後5時。
 日曜・祝日、および夏休み期間(7月20日〜8月31日)は休み。

 会場 共立女子学園図書館(4号館)1階展示室(東京都千代田区一ツ橋2-2-1)


●6月29日(水) あんな表紙? 

 『天井裏の散歩者』の表紙。
 「折原の本があんな表紙になってびっくり」なんて声が聞こえてくる。
 私自身、あの内容だから、あの表紙と思うんですよね。イメージ的にはぴったり。

 ヒロインの南野はるか、ああいう顔をしていると思います。
 この小説を書いた頃、南野陽子が人気絶頂で、南野はるか嬢の口元にもほくろを付けております。
 書店でチェックしてみてください。


●6月30日(木)

 講談社文庫8月の新刊、『天井裏の奇術師』のゲラを直して返送。
 これは『幸福荘の秘密』の2次文庫である。
 「幸福荘殺人日記」というシリーズタイトルに、『幸福荘の秘密』をメインにすると、「幸福荘」がダブってきれいでないということでタイトルを変更。

 これでやっと新作に全力傾注できる。やれやれ。
 文庫というのは、作家にとって「不労所得」みたいなものだが、読み直すと、間違っている箇所がぽろぽろ出てきたりするので、けっこう神経を使う。

 今回のような2次文庫となると、部数は減るが、新たな読者を獲得できる利点もある。
 


トップページへもどる