折原一の
最近の仕事

折原一の本を注文するなら、ここが便利ですamazon
作品リスト
翻訳作品リスト(中国・台湾・韓国)


●2017年の仕事●

「待ち人来らず」
 70枚の短編。
 『小説宝石』12月号。11月22日発売。
 『ポストカプセル第6話。



『双生児』

 10月19日発売。

 早川書房。
 1944円。


←イラストは「あこ」さん。









『侵入者』

 9月5日発売。

 文春文庫。












「受賞作なし」
 70枚の短編。
 『小説宝石』9月号。8月22日発売。
 『ポストカプセル』第5話。


「脅迫状」
 70枚の短編。
 『小説宝石』6月号。5月22日発売。
 『ポストカプセル』第4話。


「死せるゲイシー、生者を操る」
 ヴァニラ画廊「シリアルキラー展U、前期」のパンフレットに掲載したエッセイ。
 5月11日発売。


「奇妙な静止、精緻な描写」
 飛鳥部勝則氏による「『NかMか』展V」記念会誌に載せた、佛淵静子さんに関するエッセイ。


「礼状」
 70枚の短編。
 『小説宝石』3月号。2月22日発売。
 『ポストカプセル』第3話。


●2016年の仕事●

『二重生活』 1月8日発売。

 光文社文庫。

 新津きよみとの合作。



←表紙絵は、水口理恵子さん










 『死仮面』 4月15日発売。

 文藝春秋、定価1600円。



←表紙の人形は、中嶋清八さん作品







「再会」
 70枚の短編。
 小説宝石9月号、8月22日発売。
 新シリーズの第一弾。


『異人たちの館』 11月10日発売。

 文春文庫。
 
 新潮社→新潮文庫→講談社文庫→文春文庫。
 実に3次文庫である。








「遺書」
 70枚の短編。
 『小説宝石』12月号。11月22日発売。
 シリーズ第2作。


●2015年の仕事●


「同窓生交歓」
 月刊『文藝春秋』6月号に高校の同級生5人と。
 解説文を書く。5月9日発売。


6月17日(水)、黒星警部登場のドラマ放送!


 テレビ東京系列、「水曜ミステリー9」の枠で、「黒星警部の密室捜査」を放送。
 放映日は6月17日(水)

 主演の黒星警部役に陣内孝則
 相棒の竹内刑事は山崎樹範、葉山虹子役は水崎綾女、上司役に笹野高史など。

 原作は、拙著『模倣密室』(光文社文庫)の中の2編。

 舞台は白岡ではなく、熊谷市。黒星は熊谷中央警察署に所属。






『潜伏者』

 文春文庫。定価 842円(税込み)。

8月4日、発売予定。
⇒⇒文藝春秋BOOKS

 イラストは、藤田新策さん。
 解説はノンフィクション作家の三山喬さん。









 『グランドマンション』、11月11日発売。

 光文社文庫。定価799円(税込み)。

 マンションの各部屋で起こる怪事件。個々のケースが最後にまとまって大きな事件に。

 個人的に私の偏愛する作品であります。

 解説は杉江松恋さん、

←表紙絵は影山徹さん。





●2014年の仕事●

「思いがけない、ハッピーエンド」
 12月12日発売。『IN★PОCKET』12月号。「もうひとつのあとがき」。
 『帝王、死すべし』について。



 『帝王、死すべし』
 
 講談社文庫。定価810円(税込み)。
 12月12日発売。

 表紙イラストは影山徹さん。

 解説は羽住典子さん。
 
 ⇒講談社BOOK倶楽部





『毒殺者』

 文春文庫。756円。11月7日発売。

 93年に発表して、長らく入手不可能だった(?)『仮面劇』の改題改訂版。

 トリカブト毒殺事件という事件を扱い、「〜者」シリーズの先駆け的な作品なので、あえて『毒殺者』と改題した。

 初めての自作解説付き。

 発売⇒⇒文藝春秋BOOKS

←表紙イラストは藤田新策さん。



『侵入者---自称小説家』

 文藝春秋刊、1620円。9月10日発売⇒文藝春秋BOOKS
 東京都北区十条で起こった一家四人殺人事件。
 自称小説家の「僕」が事件の脚本を書き、殺人現場となった家で遺族の協力の下、殺人劇を開く。


⇒⇒立ち読み


『侵入者』ジャケット
 イラストは藤田新策さん。




 『The 密室』(『有楽出版社)
 有楽出版社の密室アンソロジー。

 私の収録作は「不透明な密室」(『七つの棺』所収)。

 『The 密室』
 収録作家は、泡坂妻夫、鮎川哲也、飛鳥高、陳舜臣など。


 ⇒amazon




「週間読書日記」(日刊ゲンダイ/6月10日号)
 6月9日発売。取り上げたのは以下の3作品。
 『秘密(上・下)』(ケイト・モートン/東京創元社/各1944円)
 『血の探求』(エレン・ウルマン/東京創元社/2376円)
 『ジュリアン・ウェルズの葬られた秘密』(T・H・クック/ハヤカワ・ポケットミステリ/早川書房/1836円)。



『遭難者』

 文春文庫の5月新刊、『遭難者』。
 今回は角川文庫につづく2次文庫。
 ⇒『遭難者』

 角川文庫版は2冊箱入りだったが、今回は1冊に合本。
 価格も857円(税別)から、560円になる。
 要するに箱入り本は手間がかかり、それだけ高くなるということ。
 解説は、『山と渓谷』の元編集長、神長幹雄さん。

←イラストは藤田新策さん


『リッジウェイ家の女』(リチャード・ニーリィ)
 解説。
 扶桑社ミステリー。1015円。
 5月2日発売。


●2013年の仕事●

 『覆面作家』(光文社文庫)。
 2次文庫であります。
 660円。

 表紙イラスト、今回は影山徹さん。

 ちなみに、オリジナルのイラストは、北見隆さん(立風書房)。
 最初の文庫化の時は、藤田新策さん(講談社文庫)。








 『七つの棺』新装版(創元推理文庫)

 10年以上品切れ状態がつづいておりました。他社の編集者に指摘され、私も気づいた次第。
 そんなわけで(どんなわけで?)、新装版でひさびさの登場であります。

 定価840円。








 『追悼者』
 文春文庫、710円。
 5月10日発売。

 →中身・立ち読み

 ⇒amazonhonto楽天e-honセブンネット紀伊国屋書店TSUTAYAなど。





 『グランドマンション』
 光文社、1680円。
 5月18日発売。

 ⇒amazonhonto楽天e-honセブンネット紀伊国屋書店TSUTAYAなど









『フリーファイア』(C・J・ボックス)
 解説。
 講談社文庫。1050円。
 6月14日発売。



 『赤い森』
 祥伝社文庫、750円
 7月24日発売。

 表紙絵は、オリジナル版と同じ、藤田新策さん。
 解説は与儀明子さん。






 『クラスルーム』
 講談社文庫、710円。
 8月9日発売。

 スティーヴン・キングの『IT』の折原バージョンとして書いたのが『暗闇の教室』
 そのジュニア版として書いたのが、『クラスルーム』
 (不遜かもしれませんが)作者は『クラスルーム」をそのように考えております。

 表紙絵は、『タイムカプセル』につづいて大川心平さん。
 解説は増山明子さん。


『IN☆POCKET』8月号
 エッセイ「恐怖の同窓会」
 8月9日発売。


●2012年の仕事●

「時の穴」
『小説宝石』(2012年1月号/12月22日発売)

『逃亡者』(文春文庫)


 2月10日発売。定価950円。
 600ページ弱。
 解説は、経済小説の江上剛氏。

 販売中→bk1amazon楽天セブンネットe-honなど。

 中身(プロローグ場面、読めます)→立ち読み




『Bluff 騙し合いの夜』(日本推理作家協会編/講談社文庫/760円)
 2009年の推理作家協会編、年間ベスト短編集の文庫化。
 伊坂幸太郎、曽根圭介、沢村凛、門井慶喜、黒崎緑、山田深夜、連城三紀彦と私の8人。
 私の作品は「音の正体」です。

「ありがとうが言いたくて」(『ミステリマガジン』8月号)
 某作家先生(山田正紀さん)へのお礼の文。6月25日発売。


「懐かしい声」
『小説宝石』(2012年9月号/8月22日発売)


『タイムカプセル』(講談社文庫)

 10月16日発売。オリジナルは理論社。












『潜伏者』(文藝春秋)


 12月7日発売。












●2011年の仕事●

『漂流者』(文春文庫)

 以前、角川文庫から出ていた『セーラ号の謎---漂流者』の改題再刊。
 タイトルをオリジナルにもどしたというわけですね。
 私唯一の海洋ミステリー。
 定価880円。

 ネットで販売中→bk1amazon楽天など。






「部屋の中の死」
 『オール讀物』5月号。4月22日発売。
 メメント・モリ展会場当日に起こる事件。池田満寿夫「部屋の中の死」を主要テーマに。



『天井裏の散歩者』

 講談社文庫。6月15日発売。

 角川文庫版の2次文庫。

 表紙イラスト、染谷かおり。
 解説、新保博久。







『天井裏の奇術師』、
8月12日発売。

 「幸福荘殺人日記」の第2弾、『天井裏の奇術師』(講談社文庫/660円)。
 『幸福荘の秘密』の改題、2次文庫化。

 解説は、「幸福荘殺人日記」第1弾、『天井裏の散歩者』と同じ、シンポ教授。相変わらず暴走しています。
 →bk1amazonセブンネットe-honなど。






『帝王、死すべし』、11月8日発売。

 講談社、定価1,785円。

●2010年の仕事●

「善意の第三者」
 『小説宝石』1月号。12月22日発売。短編70枚。


『追悼者』(文藝春秋)

 東電OLのテーマをもらって、いつものように「変奏曲仕立て」にしました。
 この作品では、「東電OL」ではなく、「丸の内OL」が殺されます。
 大手旅行代理店に勤めるOLが浅草の場末のアパートで絞殺されているというところから話はスタート。OLの誕生からその死までをノンフィクション作家が追っていきます。

 発売は11月25日。
 定価 1,800円(税込み)。装画は藤田新策さん。






『黒い森』(祥伝社文庫)。
 装丁は、オリジナルを流用。藤田新策さんの絵。

 定価690円。8月31日発売(奥付は9月5日発行)。

 解説は佐野洋さん。佐野さんの『推理日記 Part11』で取り上げられている『黒い森』をそのまま掲載しております。






『赤い森』(祥伝社/1,890円)
 4月10日発売。

『黒い森』のシリーズ。

『放火魔』(文春文庫/560円)
 短編集『疑惑』の改題文庫化。2月発売予定。


●2009年の仕事●

「304号室の女」
 「小説宝石」12月号(11月19日発売)。短編70枚。



 4〜5月にNHK総合テレビで放送した「探偵Xからの挑戦状!」。
 私は「石田黙のある部屋」で参加。
 小学館文庫。10月6日の発売。
 定価650円。
 

 →『探偵Xからの挑戦状!』





 『行方不明者』(文春文庫/700円)、9月4日発売。
 bk1amazon楽天セブンアンドワイなど。


 『逃亡者』(文藝春秋)
 8月28日刊行。

 1,995円(税込み)


『ザ・ベスト・ミステリーズ 2009』(日本推理作家協会編/講談社/3,675円)
 2009年度の推理小説年鑑。拙作「音の正体」が入っております。
 7月8日発売。



『沈黙の教室』(双葉文庫)
 6月11日発売。日本推理作家協会賞全集として。
 ハヤカワ文庫版はそのまま生きています。











4月1日(水)深夜0:10〜0:39[2日(木)午前0:10〜]第一回「DMがいっぱい」著作 辻真先
「石田黙のある部屋」
 NHKの「探偵Xからの挑戦状!」シリーズ。NHK第一、5月13日(水)の深夜24時10分から30分。

●2008年の仕事●


『黙の部屋』(文春文庫)
 文庫化。7月10日発売。


『クラスルーム』(理論社)
 『タイムカプセル』の姉妹編。同じ中学(栗橋北中)の3年B組が舞台。
 卒業して10年後に送られたクラス会の通知。
 7月20日発売。


『炎に絵を』(陳舜臣/集英社文庫)
 鑑賞エッセイを書いています。「陳舜臣ベストミステリコレクション」の第1巻。
 10月17日発売。880円。


『叔父殺人事件---グッドバイ』(講談社文庫)
 『グッドバイ』(原書房)の改題文庫化。
 730円。11月14日発売。

●2007年の仕事●

『タイムカプセル』(理論社)
 1,470円。3月13日発売。
 「理論社ミステリーYA!」シリーズ。
 ジュブナイル版『沈黙の教室」。
 対象は小学校高学年以上、大人まで。

『孤独な交響曲』(講談社文庫)
 『ザ・ベストミステリーズ2004』(推理作家協会編/講談社)の文庫化。
 折原一「偶然」。ほか7名の作品。
 840円。4月15日発売。

『疑惑』(文藝春秋)
 2000年以降に発表した3編に書き下ろし1編。ボーナス・トラックとして「黙の家」。
 第3短編集。
 6月15日発売。

『叔母殺人事件--偽りの館』(講談社文庫)
 『偽りの館---叔母殺人事件』の改題、文庫化。
 9月14日発売。

「黒の幻惑、白の誘惑」
 「月刊美術」11月号「魂をつかむ絵はないか」特集。
 石田黙の紹介。エッセイ3枚。

『黒い森』(祥伝社)
 10月31日発売。

『愛読者』(文春文庫/650円)
 『ファンレター』(講談社文庫)の改題、再文庫化。
 11月9日発売。

『マイ・ベスト・ミステリー6』(文春文庫)
 (日本推理作家協会編/810円)。
 『推理作家になりたくて』の文庫版。私の他に、有栖川有栖、加納朋子、法月綸太郎、都筑道夫、横溝正史といった方々の自選作と推薦作を載せている。
 私は小杉健治さんの「原島弁護士の処置」を推薦。これは傑作。
 12月9日発売。

●2006年の仕事●

中町信 『空白の殺意』(創元推理文庫)解説。(2月13日発売)
 

『天井男の奇想--倒錯のオブジェ』(文春文庫)
 3月10日発売。

「わが鉄道ミステリ・ベスト10」
 エッセイ。ミステリマガジン6月号。4月25日発売。

 あおば出版の5月10日発売の「名作ミステリー ベスト11」(590円)に、私の短編を漫画化したものが6編入っている。以前、単発で入っていたものを「折原一スペシャル」としてまとめたものだ。

 「石廊崎心中」(絵・井上洋子)
 「真夏の誘拐者」柴田あや子)
 「わが子が泣いている」(秋乃ななみ)
 「101号室の女」(はやさかあみい)
 「恐妻家」(瀧川イヴ)
 「誤解」(井上洋子)


 いずれも短編集『101号室の女』『耳すます部屋』の中の作品。私のミステリーは映像化ができないものが多いので、けっこう珍しいかもしれない。

『模倣密室』(光文社文庫)
 5月10日発売。

『行方不明者』(文藝春秋)
 8月5日刊行予定の「者」シリーズ。埼玉県蓮田市が舞台。

『被告A』(ハヤカワ文庫)
 9月8日発売。

ビル・S・バリンジャー『美しき罠』(ハヤカワ・ミステリ)解説
 9月22日発売。

ピーター・ストラウブ『ヘルファイア・クラブ』(創元推理文庫)
 産経新聞 10月23日、読書欄「旬を読む」

「『倒錯のロンド』、その後のロンド」
 エッセイ。『IN★POCKET』12月号。12月15日発売。


●2005年の仕事●

飛鳥部勝則 『冬のスフィンクス』(光文社文庫)解説。(1月12日発売)
「日本海式気候の幻惑魔術」

「私の愛する本格ミステリ」ベスト3
 「ジャーロ」(光文社)15・2005 SPRING(3月15日発売)。

「石田黙って、誰ですか?」
 エッセイ。「本の話」(文藝春秋)。4月15日。書店で無料配布。

『黙の部屋』(文藝春秋)
 4月23日発売。書き下ろし。
 謎の画家・石田黙を追っていくサスペンス。

『赤に捧げる殺意』(角川書店)(4月25日発売)
 8人の作家のアンソロジー。「トロイの密室」。

『M列車で行こう』(光文社文庫)(5月12日発売)
 カッパノベルスの文庫化。逢坂剛氏など12作家の鉄道ミステリ・アンソロジー。
 
「謎の画家、石田黙」
 エッセイ。「新刊展望」(日販)。5月13日。

『螺旋館の奇想』(文春文庫)6月10日発売。
 講談社文庫『螺旋館の殺人』の改題、再文庫化。
 文藝春秋『天井男の奇想――倒錯のオブジェ』と対になる作品。
 もう一つの「倒錯(奇想)シリーズ」。

高木彬光『誘拐』(光文社文庫)解説。6月14日発売。
 巻末エッセイ「『誘拐』、二度目の挑戦」

『蜃気楼の殺人』(講談社文庫)8月11日発売。
 二次文庫。620円。

「ミステリ読みのバイブル」
 『ミステリ百科事典』(間羊太郎/文春文庫)に関するエッセイ。
 「本の話」(文藝春秋)。11月10日発行。書店で配付。

『グッドバイ』原書房)
 1995円
。11月12日予定。

『天使と髑髏の密室』
 本格ミステリ作家クラブ編アンソロジー。「北斗星の密室」。
 12月15日発売。

『アート偏愛』(光文社文庫・異形コレクション/1,050円)
 52枚の短編「黙の家」で参加。12月8日発売。



●2004年の仕事●

「PAUSE」(パウゼ)インタビュー記事。
 「私の一枚」として、デンマークの作曲家ルード・ランゴー(Rued Langgaard 1893-1952)の交響曲第一番を挙げる。 「レコード芸術」(音楽之友社)2月号(1月20日発売)

2003年翻訳ミステリ・ベスト3アンケート
 「ミステリ・マガジン」(早川書房)3月号(1月25日発売)

「叙述トリックを成功させる方法
 「ポンツーン」(幻冬舎)3月号(2月25日発売)。

『チェーンレター』(角川ホラー文庫) 3月10日発売。定価781円。
 2001年、覆面作家「青沼静也」名義で出した作品の文庫化。

「金は天下を回るもの」作家の収入教えます。(折原一・新津きよみ編・前編)
 「野性時代」(角川書店)5月号(4月12日発売)
 「小説家の収入っていったいどのくらいなんだ?」−−ほとんど知られることのない作家の生計。

「推理作家になりたくて 第六巻『謎』」 文藝春秋(4月23日発売)
 有栖川有栖、折原一、加納朋子、都筑道夫、法月綸太郎、横溝正史の自選作品と自分が愛する他作家の短編を選んで収録。さらにその2編を選んだ理由を書き下ろしエッセイで語る。
 私は自選作品として「わが生涯最大の事件」(短編集『101号室の女』所収)、愛する他作家の作品として小杉健治氏の「原島弁護士の処置」を選ぶ。巻末に編集委員4名(阿刀田高、北村薫、新保博久、宮部みゆき)の特別座談会。

「金は天下を回るもの」作家の収入教えます。(折原一・新津きよみ編・後編)
 「野性時代」(角川書店)6月号(5月12日発売)
 「小説家の収入っていったいどのくらいなんだ?」−−ほとんど知られることのない作家の生計。5月号のつづき。

『丹波家の殺人』 光文社文庫(5月12日発売)
 講談社文庫『丹波家殺人事件』の改題。再文庫化。
 黒星警部シリーズ。

「DEATHTRAP」
 アイラ・レヴィン原作の舞台劇(6月18日〜公演。主演・長野博)。パンフレットのエッセイ。

『ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑 2004』 講談社(7月9日発売)
 2003年に発表された短編推理小説から20編。私の作品は「偶然」

「これを読まないと損をする」
 「本の話」(文藝春秋)(8月20日)
 2002年CWAゴールデンダガー賞、ホセ・カルロス・ソモサ『イデアの洞窟』(文藝春秋刊行)の書評。

『倒錯の帰結』 講談社文庫(9月14日発売)
 「倒錯」3部作の解決編。

『偽りの館――叔母殺人事件』 講談社(9月27日発売)
『伯母殺人事件』(1935)を書いたリチャード・ハルへのオマージュ(のつもり)。定価1995円。

『沈黙者』 文春文庫(11月10日発売)
 2001年、文藝春秋から出した作品の文庫化。定価570円。





トップページヘもどる