頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2020年7月の日記


●7月1日(水) 日経新聞のエッセイ5回分を書く

 日本経済新聞に頼まれていたエッセイ5回分を書く。
 7月13日(月)から17日(金)までの5回。


●7月3日(金) 東博のきもの展

 東京国立博物館の「きもの」展へ。
 予約制。午後4時からの予約をとる。
 きものは苦手だが、けっこう楽しめた。国宝の「松浦屏風」。
 他に見返り美人があったり、祇園井特があったり。


●7月5日(日) 足利市立美術館へ

 久喜から特急りょうもうで足利市へ。
 足利市立美術館の「如鳩と沼田居」。足利出身の牧島如鳩と長谷川沼田居の展示。
 如鳩は何年か前に見ている。

 足利からJRで小山経由で帰る。


●7月6日(月) 定期券を買う

 今月は久喜に行くことが多いので、思いきって久喜までの定期券を買う。
 4,620円。16回乗れば元がとれる計算。


●7月9日(木)

 明け方、ずしんという地震で目が覚める。
 初期微動がなかったので、茨城県南部が震源地だと思ってテレビの速報を見ると、その通りだった。


●7月13日(月) 日経新聞連載1

 今日から日本経済新聞夕刊にエッセイの連載。5回連載。
 第1回目は「伯父・中島敦が住んだ家」。


●7月14日(火) 日経新聞連載2

 日本経済新聞夕刊のエッセイ。
 第2回目の今日は「母の本」。


●7月15日(水) 日経新聞連載3

 日本経済新聞夕刊のエッセイ。
 第3回目の今日は「わが青春のミステリクラブ」。
 ワセダミステリクラブの思い出など。


●7月15日(水)

 母の処方箋をもらいに大宮の自治医科大学病院へ。


●7月16日(木) 日経新聞連載4

 日本経済新聞夕刊のエッセイ。
 第4回目の今日は「親指シフトのワープロ」。


●7月17日(金) 日経新聞連載5

 日本経済新聞夕刊のエッセイ最終回。
 今日は「謎の画家・石田黙」。


●7月31日(金) 狩野派学習帳

 池袋東武の「乱歩先生とわたしV」を見た後、東上線で成増へ。
 板橋区立美術館の「狩野派学習帳」を見る。入館無料。
 室町時代の始祖正信から探幽を経て幕末までの狩野派の展示。
 すべて板橋区美の所蔵品で、撮影OK。
 幕末の狂い咲き、逸見一信の源平合戦屏風」とその裏側の「龍虎図屏風」がすごかった。
 狩野派唯一の女絵師、清原雪信の作品、新収蔵の小林永濯、蹄斎北馬の作品など。
 


⇒⇒