頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2020年4月の日記


●4月3日(金)

 コロナ禍のなか、あえて美術館へ。
 渋谷・文化村の写実絵画の美術展へ。ホキ美術館所蔵の作品展。
 入場者が少なく、静かな雰囲気の中で鑑賞。

 日本橋の高島屋の美術画廊。星山耕太郎展。ラス・メニーナスなど。


●4月9日(金) 初タケノコ

 今年の初タケノコ。地獄のシーズン到来だ。タケノコの皮を剥き、45分ほど茹でる。採りたてなので、アク抜きに米ひとつかみでOK。
 とりあえず刺身にして食べる。


●4月11日(土)

 近くにパン屋がないので、週に2回、隣町まで買いにいく。ついでに書店をのぞく。
 今日は『隠れ家の女』(ダン・フェスパーマン/集英社文庫)、『不協和音』(クリスティーン・ベル/小学館文庫)を購入。


●4月14日(火) 中町信の復刊

 中町信の復刊文庫『偶然の殺意』『秘書室の殺意』(徳間文庫)を買う。
 この2つより先に、もっと(ずっと)できのいい『奥只見温泉郷殺人事件』や、榛名湖、田沢湖、十和田湖などの『〜湖殺人事件』を出すべきだと思う。
 これらを今復刊したら、けっこう話題になると思う。

 私が20代の頃、兼業作家の中町信は1年に1作のペースで新作を出していた。
 出るのが待ち遠しくて、出なかった年は「中町信、どうしちゃったんだよお」と嘆き悲しんだものだ。
 その頃、まだ生きていたアガサ・クリスティーやディック・フランシスの1年1作ペースの新作も楽しみだった。


●4月15日(水) 自治医大病院

 大宮・自治医大病院の「乳腺内科」へ。母(97歳)の代理で処方箋を出してもらうため。
 この時期、大病院に行くのは緊張する。ここで集団感染が発生したらマジでやばい。

 次回から電話で処方箋を受け付けてもらえるらしい。


●4月16日(木) コロナ自粛再開

 コロナ自粛。昨日大宮に行ったのを最後にしばらく遠出は控える予定だ。


●4月19日(日)

 『あの本は読まれているか』(ラーラ・プレスコット/東京創元社)が届く。
 東西冷戦時代の東と西の物語。東(作家パステルナークとその愛人)、西(ロシア系の若き女性諜報員)。
 『コードネーム・ヴェリティ』に似たにおい。おもしろそうなので、早速読み始める。MWA最優秀新人賞候補(結果はまだ)。

 わが町に新型コロナウイルス感染者4名。埼玉の辺境なのになあ。
 だが、私はパンを買うため、隣町のパン屋、そして書店に行かねばならない。
 電車がらがら(午後4時すぎの宇都宮線下り、2号車、私1人)。


●4月21日(火)

 タケノコがたくさん取れるが、今年は親戚以外は送れない。
 宅配便に負担をかけないため。


●4月26日(日) 北見隆装幀画集

 
 北見隆さんから北見隆装幀画集『書物の幻影』(アトリエサード/書苑新社/3520円)を頂戴する。
 赤川次郎、島田荘司、殊能将之、今邑彩、恩田陸といった方たちの表紙絵約400点。

 私自身、北見さんにたくさんやっていただいたが、『倒錯のロンド』(講談社/1989)が一番気に入っている。
 4月28日発売。














⇒⇒