頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2019年9月の日記


●9月2日(月) シャレコーベミュージアムの館長、死す

 シャレコーベミュージアム(兵庫県尼崎市)の河本圭司館長が亡くなった。謹んでお悔やみ申し上げます。
  2011年のオープン時には招待していただいた。医大の名誉教授で、検死なども担当されていたので、警察関係者も出席。
 左写真の右下のほうに館長の姿(青いTシャツの人)が見える。


●9月5日(木) 車を買い替える

 車を買い替えた。ディーラーのところから家まで5キロ。緊張したあ。
 私くらいのロートル人間になると、脳が委縮(^_^;)しているので、初物に慣れるまで時間がかかる。
 でも、前の車よりひとまわり小さいので運転しやすい。カーナビとドライブレコーダーが標準装備されているのはありがたい。


●9月6日(金) 小早川秋聲展

 京橋の画廊、加島美術で小早川秋聲(1885-1974)の回顧展を見る。
 ずっと行けずにいるうちに、まさかの「日曜美術館」小早川特集(9/8・20時に再放送)。
 この人は円山派の流れの日本画家にして、「従軍画家」。圧倒的な反戦画「國の楯」(1944)は必見である。
 回顧展は9/16(日)まで。


●9月10日(火) 都美術館〜サントリーホール

 サントリーホールでコンサート。ハンス・ロット(1858-84)の交響曲。読響、ヴァイグレ指揮。
 今年はN響でも同じ曲をやっているが、残念ながら行けなかった。ロットを生で聴くのは初めてだった。

 その前に、東京都美術館のコートールド美術館展(〜12/15)を見る、初日。
 


●9月15日(日) 大阪・京都日帰り 髑髏展〜京博・三十三間堂

 朝6時半、宇都宮線に乗って魔都(^_^;)大阪へ向かう。関東は雨で、肌寒かったが、静岡県に入ると晴れ。
 半袖で正解。 うちの最寄り駅は大阪まで往復割引がきくぎりぎりのライン上にある。京都に行く時も大阪までの往復乗車券を買う。

 大阪から淀屋橋へ。乙画廊「髑髏の中の髑髏」展を見る。
 帰り、京都によって、京都国立博物館「京博寄託の名宝」最終日にすべりこみ。
 源頼朝像、平重盛像、宗達の「風神雷神図」などが常設展の料金で。

 すぐそばの三十三間堂に寄ってから新幹線で帰る。20時半に帰着。
 疲労困憊。


●9月20日(金) 福島日帰り 関根正二展

 福島日帰り。
 新白岡→(宇都宮線)→小山→(新幹線)→福島。片道約2時間。

 福島県立美術館、関根正二展を見る。1919年、20歳で死んだ画家の作品約100点。
 遠方の人は、重文「信仰の悲しみ」(写真右の絵/大原美術館蔵)が展示される後期10月8日(火)以降に行ったほうがいいかも。
 関根と親交のあった河野通勢、伊東深水、安井曾太郎、東郷青児の他、同時代の夭逝画家村山槐多の作品もあった。


●9月22日(日)


 翻訳ミステリベスト10アンケート依頼あり。去年10月〜今年9月売りが対象。
 読み残しは多いけど、できるだけたくさん読むつもりだ。
 今読んでいるのは『サイコセラピスト』(A・マイクリーディーズ/ポケミス)。
 その次は『メインテーマは殺人』(A・ホロヴィッツ/創元)。9月売り作品は絶対不利だと思う。


●9月26日(木) パソコン、壊れる

 パソコンが壊れた。バックアップしていないので、写真などのデータが全部消えてしまったかも。
 書きかけの原稿がなかったのがせめてもの幸い。
 パソコンがやばい状態で1か月前、600枚の新作原稿を出版社に送った。ぎりぎりセーフ。


●9月28日(土) パソコン、復旧

 パソコンが復活。修理の人に頼んだら見事に復旧する。やれやれといったところ。


⇒⇒