頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2019年4月の日記


●4月3日(水) 桜が3分咲き

 わが家のそばのソメイヨシノが3分咲き。
 いつもより少し遅めか。


●4月5日(金) 福島県美の伊藤若冲展

 小山から新幹線で福島へ。
 始まったばかりの伊藤若冲展(福島県立美術館)。
 今回は水墨画が中心だが、展示はかなり充実しており、これを見るために福島に行く価値あり。
 「百犬図」「老松鸚鵡図」、西福寺の「蓮池図」などなど。「奇想の系譜展」に出ていた「象と鯨図屏風」は後期展示。
 「福島民友」の記念版(100円)は買うべし。

 15時すぎの新幹線で小山経由で帰る。


●4月6日(土)ラファエル前派展など

 小伝馬町のレイジンシャギャラリーの目黒礼子展を見る。
 みうらじろうギャラリー、不忍画廊(大島哲以展)などをまわってから、 三菱一号館のラファエル前派展を見る。
 


●4月8日(月)

 心を入れ替えて新作の執筆再開。
 300枚くらい書いているような気がする。
 夏までにできればいいな。


●4月11日(木) タケノコが出始める

 竹林を見ると、タケノコが少し出てきている。
 早速1本だけ掘って、タケノコごはん、タケノコの刺身。スープなどを作る。


●4月19日(金) 河鍋暁斎展、藤田美術館展

 午前9時すぎのひかりで新神戸へ。
 新神戸から三宮経由、岩屋。兵庫県立美術館の「没後130年 河鍋暁斎展」
 サントリー美術館の暁斎展と会期が近いにもかかわらず、あまりダブりがない。暁斎ファンはぜひ。
 同じ美術館で不思議の国のアリス展をやっていたが、時間がないのでパス。

 直通の電車で近鉄奈良へ。
 宿のホテルフジタにチェックインしてから、奈良国立博物館の「藤田美術館展」。今日はナイトミュージアム。
 国宝の曜変天目が目玉だが、仏教美術が充実。快慶の地蔵菩薩立像など。


●4月20日(土) 増山雪斎展、専修寺など

 近鉄奈良から大和八木へ。八木から近鉄特急で津まで。
 三重県立美術館、増山雪斎展の初日。
 伊勢長島藩第5代藩主による花鳥画、風景画のほか、昆虫などの精密な絵。

 美術館からタクシーで国宝になったばかりの高田山専修寺へ。
 東、西本願寺を思わせる巨大な建造物にびっくり。

 津から近鉄で名古屋経由東京にもどる。


●4月24日(水)

 銀座のヴァニラ画廊に寄ってから、東京都美術館のクリムト展へ。
 連休は混みそうなので、今のうちに。
 わりと空いていたので、ストレスなく鑑賞。

 東京藝大美術館のコレクション展前期。
 東博の東寺展後期、疲れたのでパス。
  


●4月25日(木)

 長編の最後の着地が決まらないので、プロット練り。
 ちょっと時間がかかりそう。


●4月27日(土)

 10連休の始まり。特に出かける用事なし。
 タケノコを掘ったり、つぶしたり。


⇒⇒