頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

18年11月の日記


●11月1日(木) 『丹波家の殺人』の見本が届く

 丹波家の殺人(新装版)』(光文社文庫/886円)の見本が届く。
 11月8日発売。 日本経済新聞社(1991)→講談社文庫(1994)→光文社文庫(2004)→新装版(2018)。
 この作品も「さすらいの渡り鳥」。
 それより、オリジナルが日経新聞ということを意外だと思う人が多いと思う。私自身、声がかかった時、驚いた。


●11月3日(土) 朝日新聞の「青春スクロール」

 3日の朝日新聞埼玉版、「青春スクロール 母校群像記」に三上於菟吉、北村薫さんなどと載っている。
 春日部高校って、知名度は高くないが、エンタテインメント系の作家が多い。
 隣町にあり通いやすかったので、うちは祖父、父、私と三代つづけてここ。
 自転車(30分)や原付(15分)などで通ったものである。


●11月6日(火) 岡本東子の幽霊画についての原稿

 メメント・モリ展」が終わったばかりなのに、岡本東子の幽霊画「暗がり」について書いてくれという依頼が来る。
「暗がり」は、仕事場に飾っていたが、玄関に入って明かりをつける時が怖いので、また箱の中にしまった。
 写真右にある加藤ゆわ「傀儡」も幽霊画。これもけっこう怖い。 


●11月8日(木) 『丹波家の殺人』発売



 『丹波家の殺人(新装版)』(光文社文庫)、11月8日発売。

 定価864円。黒星警部シリーズC。

 表紙イラストは影山徹さん。















●11月10日(土) ボナール展〜藝大美〜快慶・定慶〜中嶋清八展

 今日は、ボナール展(国立新美術館)→藝大コレクション展(藝大美)→快慶・定慶・後期(東博/2回目)。
 どれもよかったが、藝大コレクション展(430円)は超おすすめ。
 戦没画家・久保克彦(1918-44)の「図案対象」、修復なった柴田是真(1807-91)の「千種之間天井綴織下図」には圧倒された。一見の価値あり。

 東博の後、板橋に寄り、カフェ百日紅の「中嶋清八展」を見る。
 中嶋さんがおられたので、いろいろお話を伺う。
 拙著『死仮面』の表紙に使われているのは中嶋さんの作品。文庫化の際も使う予定である。


●11月15日(木) 石田黙の「丸窓」


 
 最近入手した石田黙の「丸窓」(F6)を新しい額に入れ、黙の部屋に飾る。
 もう少し早ければ、石田黙展に出せたのに。



←黙の部屋に飾る。











●11月16日(金) 誕生日


 今日は誕生日。さすがにこの歳になると、あまり嬉しくない。父が71歳で死んでいるので、いつ迎えが来てもおかしくない。
 …といいつつ、母親が95歳でまだ生きており、間をとって80歳くらいで死ぬのがいいのかな。
 コレクションは処分時期の判断がむずかしい。早めに処分すると、たぶん長生きすると思う。


●11月18日(日) 長谷川利行展〜足利歴代歴代将軍木像

 足利市立美術館の長谷川利行展。
 午前中、久喜駅に東武の特急りょうもうが停まるようになって、足利が便利になった。
 久喜から30分ほどで行ける。
 府中市美などを巡回した長谷川利行展、最後は足利市立美術館。
 新発見の作品などを含め、何十年ぶりかの大々的な作品展。

 ひさしぶりに鑁阿寺を訪ね、七五三の時期に特別公開していた経蔵を見る。
 足利歴代将軍15人の木像など。
 


●11月21日(水)

 来年1月発売の文庫のゲラを返送。
 これで、ようやく新作にとりかかれる。


●11月22日(木) 山科理絵の幽霊画

 銀座のアートもりもとで、山科理絵展。
 角川文庫の『怪談牡丹燈籠」の表紙に使われた絵を見にいく。
 画家ご本人がいたので、いろいろ話を聞く。


●11月25日(日) 『ミステリマガジン』の翻訳ベスト10

 『ミステリマガジン』の1月号に2018年のベスト10が載っている。
 私は翻訳部門に参加。

@わたしを探して(J・S・モンロー)ハーパーブックス
A罪人のカルマ(K・スローター)ハーパーブックス
B乗客ナンバー23の消失(S・フィツェック)文春 (
C遭難信号(K・R・ハワード)創元文庫
D黒い睡蓮(М・ビュッシ)集英社文庫
E白墨人形(C・J・チューダー)文春
Fローズ・アンダーファイア(E・ウェイン)創元文庫
Gそしてミランダを殺す(P・スワンソン)創元文庫
Hブルックリンの少女(G・ミュッソ)集英社文庫
I任務の終わり(S・キング)文春
次 冷酷な丘(C・J・ボックス)講談社文庫


●11月26日(月) 新作に着手

 新作の原稿を書き始める。
 とりあえず、プロローグ。
 来年刊行なるかどうか。


●11月28日(水)

 月刊『アートコレクターズ』の「日本画特集」用の原稿を書き上げる。
 岡本東子の幽霊画「暗がり」にまつわる怪異現象など。


⇒⇒