頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2017年9月の日記


●9月1日(金)

 仕事をしなくてはならないのだが、ケイト・モートンの『湖畔荘』が届いたので、早速読書開始。
 今年のベスト1候補になるかも。
 今月はスティーヴン・キングの新作も出るので、ベスト選びがたいへんそう。


●9月3日(日) ジャコメッティ展〜藤島武二展

 国立新美術館のジャコメッティ展が4日で終わるというので、慌てて行ってくる。
 デッサンがなかなかいい味を出している。これは見てよかった。

 池袋から西武池袋線で中村橋へ。
 練馬区立美術館、藤島武二展を見る。
 


●9月5日(火) 文春文庫の新刊、『侵入者』本日発売


 文春文庫9月の新刊、『侵入者----自称小説家』、本日発売。

 950円(税込)。

 板橋一家殺人事件&資産家夫婦殺人事件。


←表紙イラスト、藤田新策さん。

 解説、吉田大助さん(初めて)。








 


●9月8日(金)

 『双生児』のゲラを一通りチェックする。
 来週の月曜日締め切りなので、直接持っていくことにする。


●9月11日(月) 早川書房へ

 校正の終わった『双生児』のゲラを神田の早川書房に直接届けにいく。
 早川書房の仕事をするのは、14年ぶり。『被告A』以来である。
 編集者と打ち合わせをした後、ひさしぶりに神田界隈を歩く。
 「ふじむら」など昔のまま。小鍛冶がドトールに変わっている。
 「きくむら」で食事でもしようかと思ったら、定休日だった。

 乃木坂に出て、国立新美術館の二科展。
 上野に行き、都美術館の主体展を見る。
 日本橋高島屋の田中武展など。


●9月12日(火)

 10月締め切りの短編のプロット練り。
 


●9月13日(水) 『双生児』の告知

 早川書房のサイトで、『双生児』の案内が出る。
 一部のネット書店で予約開始。
 1944円。10月19日発売予定。


●9月16日(土) 『双生児』の再校ゲラ

 『双生児』の再校ゲラが届く。
 25日までに返送しないといけないので、ちょっと焦る。
 これが終われば、楽になる。


●9月19日(火)

 休み明けから『双生児』の再校ゲラをチェック。
 第一部まで見る。


●9月21日(木)

 『双生児』の再校ゲラ、一通り見終わる。
 明日はひさしぶりに美術館に行こう。
 


●9月22日(金) アルチンボルド展〜ボストン美術館展

 アルチンボルド展が今度の日曜日で終わってしまうので、慌てて行ってくる。
 平日なのに、終了間際なのか、昼すぎでも混んでいる。
 これで見納め。生きている間に、ないだろうな。

 都美術館のボストン美術館展
 エジプトなどは軽く流して、目当ての日本絵画。
 英一蝶の「涅槃図」は、修復なって初めての里帰り。
 曽我蕭白などを中心に。


●9月23日(土) 『双生児』、一部ネットにて予約開始

 『双生児』が一部ネット書店で予約開始。
 早川書房にも案内が出る。→『双生児』


●9月24日(日)

 『双生児』の再校ゲラを早川書房にもどす。
 疲労困憊。


●9月26日(火) 運慶展

 東京国立博物館、運慶展の初日。
 入場制限があるかと思ったら、すんなり入ることができた。中はそれなりに混雑しているが、ストレスなく鑑賞できた。
 運慶作品が21躯。あと1回行こう。

 有楽町に出て、出光美術館の江戸琳派展。酒井抱一、鈴木其一の作品を中心に。


●9月29日(金) 粉瘤(ふんりゅう)

 背中に突起物ができていることに気づき、皮膚科に行く。
 粉瘤というもので、皮膚の中に皮質がたまってできるものらしい。
 ここでは取ることができないので、形成外科に行くように勧められる。
 良質の腫瘍らしい。


●9月30日(土)

 練馬区立美術館の麻田浩展。
 没後20年の記念展。1973年のパリ時代の作品、90年以降の晩年の作品が素晴らしい。

 日本橋高島屋の池田学展。
 東京丸の内、丸善ギャラリーの「人・形展」。
 


⇒⇒