●過去の日記(2004年3月〜)
●2017年8月の日記●
●8月3日(木)
8月22日発売予定、『小説宝石』9月号に載せる短編のゲラをもどす。
長編の校正ゲラが出てくるまで時間ができたので、積読本を消化。
●8月8日(火)
来年のコレクション展の件で、画廊の人と打ち合わせ。
3回目のコレクション展が現実になりそう。
●8月10日(木) 『侵入者』の表紙
9月刊行、文春文庫の『侵入者』の表紙がネット書店に。
元版の藤田新策さんの絵を流用。
9月5日発売予定。950円(税込み)。
●8月14日(月) お盆コース
三越前の三井記念美術館、「地獄絵ワンダーランド」。
日暮里に出て、全生庵の「幽霊画展」。
2年前、東京藝大美術館でやった「うらめしや〜」展に展示された圓朝コレクションのうち、30点あまりがお寺の古い展示室に。
今回、新発見の鏑木清方の幽霊画「茶を献ずるお菊さん」も展示された。8月31日まで。
東京藝大美術館まで歩き、「藝大コレクション」の後期展示を見る。
●8月20日(日) 花咲徳栄、準々決勝
地元の高校なので、花咲徳栄を応援する。
今日は準々決勝で、相手は盛岡大付属。
これまでのように、初回に点を入れて、花咲ペースで試合を進める。
楽勝。
●8月22日(火) 花咲徳栄、準決勝
相手は東海大菅生(西東京)。
これまでのところで一番こわい相手だった。9回裏、サヨナラになると思って、テレビを消す。
しばらくしてラジオをつけたら、花咲徳栄が勝っているではないか。
●8月23日(水) 花咲徳栄、優勝
高校野球の決勝戦。花咲徳栄対広陵。
午後2時から、そわそわして仕事にならない。中盤、大差がついてからはテレビにはりつく。
14対4の大差で勝利。埼玉県勢としては、熊谷、春日部共栄につづいて3番目の決勝進出だった。
関東勢は、5年前に前橋育英が優勝して、埼玉がただ一つの優勝なし県だった。
●8月24日(木) 新刊のゲラが届く
10月刊行予定の新刊のゲラが届く。
374ページを前にして呆然。
●8月25日(金) 髑髏展〜「怖い絵」展
ゲラを見なくてはならないが、前から旅行の予約をしていたので、仕事は休み。
午前9時すぎの新幹線で新大阪へ。
乙画廊、髑髏の中の髑髏展。
阪神電車で岩屋へ。岩屋から兵庫県立美術館まで、かんかん照りな中を歩く。
いつもがらがらな印象の兵庫県美がすごく混んでいる。「怖い絵」展、恐るべし。
見たかったのは、フランス象徴主義アドルフ・モッサの「飽食のセイレーン」。
目玉の「レディ・ジェーン」は超巨大な絵。
大阪にもどり、国際美術館の「バベルの塔」展。
東京で見ているが、別の会場で見てみると、新しい発見がある。
●8月26日(土) 安倍文殊院〜源信展
あべのハルカス美術館で、西大寺展をやっている。東京で見逃していたので、のぞいてみようと思ったが、億劫になってパス。
難波から奈良県の桜井市へ。安倍文殊院の文殊菩薩を見る。快慶展のついでに行きたかったが、時間がなくて、断念していたのだ。
奈良に出て、奈良国立博物館の「源信」展。
三井記念美術館で「地獄絵ワンダーランド」を見ていたので、これはわかりやすかった。
国宝、多し。
ひさしぶりに大仏殿を見て、京都経由で帰る。
●8月28日(月) 仕事再開
旅行の前に中断していた新作のゲラのチェックを再開。
来週までにできないと、今年中に出ないので、少し焦る。半分まで。
●8月30日(水)
新作のエピローグを練り直す。
前に書いたものが物足りないので、全面的に書き換える。