頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2017年3月の日記


●3月3日(金) シャセリオー展など

 西洋美術館のシャセリオー展。
 フランスのロマン主義の画家。アングルの弟子にして、次のルドンなどに影響を与える。
 知らない画家なので、興味深く見る。

 都美術館、人人展。
 銀座に出て、ヴァニラ画廊に寄る。


●3月7日(火)

 新車にようやく慣れてくる。
 これが最後の車になると思う。75歳で免許は返上するつもり。


●3月9日(木)

 わけあって、古いミステリー映画をまとめて見ている。
 テレビドラマのミステリー・シリーズ。VHSを中心に。

 レヴィンソン&リンクの「謎の完全殺人」を視聴。これは「スルース」の影響を受けていて、なかなかおもしろい。
 P・D・ジェイムズのドラマシリーズ。ルース・レンデルのウェクスフォード警部ものなど、DVD化されていないものが多い。
 


●3月13日(月) 楢喜八展〜暁斎展


 楢喜八展、初日に行ってくる。楢さんとは5、6年ぶり。お元気そうだった。
 今回は猫をテーマにした新作展。

 ミニサイズのプリントが5000円、ミニ原画が1万円程度。

 ギャラリーSTAGE-1(銀座1-28-15)、3/13(月)〜18(土)。


←写真は「愛読書」。黒猫がE・A・ポーの「黒猫」を読んでいる(売却済み)。




 文化村の 河鍋暁斎展(ゴールドマン・コレクション)を見る。

 2013年、福富太郎所有の暁斎作品群が加わり、コレクションがより充実したとのこと。
 福富さんが海外に放出してしまったことにもやもや感あり。
 鴉14点で攻める「鴉の章」は新鮮、地獄太夫2点と百鬼夜行図屏風はやはりすばらしい。






●3月16日(木) アートフェア東京

 アートフェア東京のプレビュー。
 今日は招待デーなのだが、それでも人が多く、人疲れしてしまった。
 ゲートオープンと同時に5、6人の美術マニアが猛ダッシュするのを目撃。
 何点か出ている90万円の立体作品を買うためらしい。どの世界でもマニアはすごい。(笑)

 国立新美術館の「ミュシャ展」。
 チェコ国外に初めて出るスラヴ叙事詩、全20点が目玉。
 すごく混んでいるが、絵が巨大なので、ストレスなく見ることができる。
 日本には2度と来ないので、もう一度見てみたい。
 


●3月21日(火)

 今年の新作の第一稿、完成。
 直しがいっぱいあるので、完成するのはいつだろう。今年中に出ればいいな。


●3月25日(土) 飛鳥部勝則氏の個展など

 推理作家の仲間(にして高校美術教師)の飛鳥部勝則氏の個展が今日から。
 ぎゃらりぃ朋の阿部勝則展、柴田悦子画廊の佛淵静子展。パートナー同士、同じビルの2階で同時開催。
 飛鳥部氏の作品は小説の世界が炸裂。座敷牢や頭蓋骨作品など。



 REIJINSHA ギャラリーの「目黒礼子 実験室2」
 頭蓋骨や昆虫の作品群。
 独立展に出品した大作2展、前線全身頭蓋骨など。

 スパンアートギャラリーで吉田戦車原画展も今日から。
 画廊の中がファンでいっぱい。
 


●3月26日(日) 『週刊文春』の徹夜本コーナー

 今発売中の『週刊文春』の書評コーナーに、『異人たちの館』(文春文庫)の記事。

 ⇒文春オンライン


●3月28日(火)

 4月締め切りの短編のプロットを考える。
 70枚の予定。


⇒⇒