頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2017年1月の日記


●1月1日(日) 新年だけど……

 新年、明けましておめでとうと言いたいところですが、大晦日に義父が亡くなり、ちょっとばたばたした正月です。
 3日が通夜なので、信州に行く前に自宅でいろいろ片付け仕事。
 年賀状はどどっと到着。こればかりは仕方がない。

 大晦日や正月に亡くなる人も多いだろうが、私は初めての経験だ。
 


●1月3日(火) 通夜

 義父の通夜があるため、信州の大町へ。
 3が日ということもあって、自宅で親族や親しかった人だけですませる。
 


●1月4日(水) 火葬

 信州では関東とは違って、通夜の後に出棺、火葬にする。
 告別式はその先。

 火葬を済ませた後、いったん大町を離れ、自宅にもどる。
 


●1月7日(土)

 明日が義父の告別式なので、大町へ向かう。ちょっと風邪気味。
 長野から大町行きのバスに乗り、終点のくろよんロイヤルホテルへ。
 家族で会食。宿泊。


●1月8日(日) 義父の告別式 

 13時から市内で義父の告別式。
 長野県佐久穂町出身。東北大学→信州大学研究室→大町市の昭和電工に派遣され診療。
 そのまま大町に定住。内科医院を開く。
 以後、昨年9月に脳出血で倒れる日の午前中まで現役で診療。享年90。

 北アルプスの麓にある町なので、山岳遭難があると警察に検死を頼まれる。
 1000体以上の検死。

 最大の事件(事故)は、1974年1月の青木湖スキーバス転落事故。
 死者24名。全員若者。生きていれば私と同年齢。
 寒い中、すべて検死したという。

 17時すぎの長野行きバスで帰る。
 


●1月10日(火)

 今月締め切り、短編を書き始める。
 プロットは何となくできている。まあ、大丈夫だろう。


●1月14日(土) 春口光義さんの画集が届く

 熊本市在住の画家、春口光義さんから出版社経由で画集が送られてくる。
 私のサイトのトップにある「誕生の裏側」という絵の作者。
 思いがけない贈り物を頂戴し、感激。
 熊本地震で被災し、たいへんな状況にあるとのこと。
 頑張ってほしいものです。


●1月18日(水) 短編70枚、第一稿

 『小説宝石』3月号に載せる連作短編をとりあえず仕上げる。
 月末までに校正。


●1月20日(金) 大島哲以展〜亀井徹個展


 湯島の羽黒洞で「大島哲以展」を見る。
 わりと大きめの作品を中心に10数点。「自画像のある風景」(写真中央/F40)がいい。
 自画像はあと10年若ければ買うかも。

 ←大島哲以展


 御徒町から浅草橋へ。
 レントゲンヴェルケの「亀井徹個展」
 60号の大作1点と12号、10号サイズのヴァニタス作品。人物画が1点。
 この人は大作のほうが上手。


●1月21日(土) 飛鳥部勝則氏用の原稿

 飛鳥部勝則氏に頼まれていた1000字の原稿を書く。
 3月に開かれる飛鳥部氏の個展の記念冊子用原稿。


●1月25日(水) ショーソンの交響曲

 サントリーホール、読響のコンサート。
 カンブルラン指揮、ショーソン「交響曲」、ドビュッシー「夜想曲」ほか。
 ショーソンは生で聴くのは初めて。フランクの交響曲を少し小ぶりにして、哀愁要素を加えた感じ。


●1月27日(金)

 月末締め切りの短編の原稿、大詰め。
  


●1月31日(火) 短編を仕上げる

 「小説宝石」3月号に載せる短編を完成させ、発送。
 『ポストカプセル』連作の第3作「礼状」。70枚ほど。
 


⇒⇒