●過去の日記(2004年3月〜)
●2016年9月の日記●
●9月1日(木)
ついに今月いっぱいでニフティのホームページサービスが終了。
移行するかどうか、まだ迷っている。
●9月6日(火)
文春文庫11月予定『異人たちの館』、600ページのゲラ、校正完了。めくってもめくってもゲラで、死ぬかと思った。
新潮文庫→講談社文庫→文春文庫。実に3次文庫である。2次文庫はけっこうあるけれど、3次は初めて。
3次文庫ゆえに小部数、すぐに絶版になるかも。 マイ偏愛作品である。
●9月8日(木)
NHKホールで、N響のコンサート。
パーヴォ・ヤルヴィ指揮、マーラー交響曲第8番「千人の交響曲」。
国立新美術館の二科展。油彩とデザイン科を中心に見る。
●9月12日(月) 鈴木其一展
サントリー美術館に江戸琳派の旗手、鈴木其一展を見にいく。
これはなかなか素晴らしい。会期中、あと2回は行くつもりだ。
目玉のメトロポリタン美術館所蔵「朝顔図屏風」は全期展示だが、次の巡回先の姫路市美と細見美術館には行かないので注意。
他の目玉、「風神雷神図」と「夏秋渓流図屏風」は10月5日から展示。基本的に琳派なのだが、若冲好きの人にもお勧め。
1回だけ行くなら、後期のほうがいいかも。
●9月17日(土) カリエール展〜驚きの明治工藝展
新宿の損保ジャパン美術館、カリエール展。
フランスの19世紀末の象徴主義の画家。すべてセピア色一色。好みの画家だった。
上野に出て、東京藝大美術館の「驚きの明治工藝展」を見る。
蛇や龍などの自在置物がすごい。
●9月18日(日) ホームページ移行作業完了。とりあえず
9月26日にニフティの@homepage サービスが終了することになった。
新しいホームページサービスに移行作業が億劫で、先延ばしにしていたが、あきらめてやってみることにする。
これは年寄りにはむずかしい。でも、何とか以降作業完了。
とりあえず、ほっとする。
更新のやり方がうまくいかないが、作業は明日以降に。
●9月19日(月) ホームページの更新が可能に
昨日、移転した私のサイトだが、日記の更新ができなかった。
今日もう一度やってみて、何とか成功。
ひとまずほっとする。
●9月22日(木)信州の大町へ
内科医をやっている義父が脳出血で倒れたので、お見舞いに信州の大町へ。
90歳で現役内科医、倒れる日の午前中まで診察をしており、午後、電話中に倒れる。
大町市立病院に運びこまれ、今は意識がない状態。
回復しても、診療は無理な感じである。
●9月23日(金)
大町から帰る。
帰り際に病院に寄ると、義父にわずかながら反応がある。
吸入器をつけているので、話はできない。
●9月26日(月)
大町の義父が意識をとりもどす。
両手が動かせるので、筆談ができるという。
「数独を持ってこい」と筆談で家族に指示したとか。
診療はできなくなるが、閉院はしたくない様子。
●9月27日(火)
ある画家さんから「骸骨作品があるので、ぜひ見にきてください」という案内があったので、都内の某デパートに行く。
その人の個展をやっていたが、骸骨作品はなし。
もやもやしたまま、上野の東京都美術館へ。
団体展で知り合いの骸骨作品を見る。
●9月30日(金)ダリ展〜鈴木其一展
国立新美術館のダリ展を見る。
日本では10年ぶり。250点以上の作品が並び、ダリの仕事の流れを俯瞰できるが、個人的に前回のほうがもっと大作があって感動が大きかった。
超大作の多くが日本の美術館(横浜美・福岡市美・諸橋近代美術館など)から借りてきたもの。
福岡市美術館の「ポルト・リガトの聖母」はすばらしいが、どういう経緯で福岡に行ったのかすごく気になる。
次の日曜美術館で「鈴木其一」を取り上げるので、混む前にサントリー美術館の鈴木其一展・前期展示を見る。2回目。
「水辺家鴨図屏風」と「富士千鳥筑波白鷺図屏風」は前期で展示終了だが、「風神雷神図襖」と「夏秋渓流図屏風」と「朝顔図屏風」が並ぶ後期(10月5日〜)のほうがお勧めかも。