頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

 ⇒⇒   ⇒⇒ 
   


2014年9月の日記


●9月2日(火) 『侵入者』の見本が届く


 9月10日発売の『侵入者』の見本が届く。

 文藝春秋刊、1620円(税込み)。
 ソフトカバーにして、価格を低く抑えました。

 すでに予約が始まっています。⇒文藝春秋BOOKS










●9月5日(金) 江戸川乱歩賞パーティー

 第60回江戸川乱歩賞贈呈式パーティー(帝国ホテル)に行く。
 受賞者の下村敦史さん(1981年生)は9年連続して応募し、そのうち5回最終候補。
 これだけ落選すれば、途中でへこたれてしまいそうだが、今回9度目の挑戦で見事受賞。
 賞金1000万円。それだけの兵糧があれば、しばらく小説書きに専念できると思う。
 受賞作は『闇に香る嘘』(講談社)。


●9月7日(日)

 生け垣を電動トリマーで刈る。
 終了寸前、10メートルの延長コードを誤って切断してしまう。
 毎年1回やってしまう。


●9月10日(水) 『侵入者』、発売開始

 文藝春秋、9月の新刊『侵入者』、本日発売。
 プロローグと第一部の1ページ目、立ち読みできます。

⇒⇒立ち読み


●9月11日(木) だまし絵展、八重洲ブックセンターでサイン

 Bunkamura ザ・ミュージアムの「だまし絵展U」
 前回は古典絵画が中心だった、今回は近代の錯視芸術を充実させている。
 それでも、アルチンボルド2点、だまし絵の帝王、へいつブレヒトの絵などがプロローグから出てきて、来場者の心をわしづかみ。
 アルチンボルドの1点、「ソムリエ」が大阪新美術館建設準備室で持っていると知って、ちょっと驚く。
 第一部以降は前回よりわかりやすく展示。歪み絵や円筒を使ったアナモルフォーズなど。
 マグリット3点、ダリ2点、パトリック・ヒューズの「生き写し」と「広重とヒューズ」はおもしろい。

 六本木の国立新美術館、二科展。
 油彩をざっと見て、彫刻とデザインを中心に見る。
 
 京橋で地下鉄を下りて、八重洲ブックセンターへ。
 新作が出たばかりなので、売り場の責任者に挨拶する。
 サインを何冊か頼まれる。銀ペンでサイン。東京駅方面に行かれる方はどうぞ。

 上野へ出て、東京都美術館、東京展と主体展、西洋美術館の常設を見る。


●9月16日(火) 地震

 昼食をとっている時、いきなり突き上げるような地震。
 隣町の久喜市で震度5弱。初期微動なしでいきなりくる地震はこわい。

 仕事場に行ってみると、エレベーターが2つともストップ。仕方なく8階まで歩いてのぼる。
 部屋の中は積み上げた本は崩れていたが、書棚に入れておいた本は落ちていなかった。

 夕方になってようやくエレベーターが復旧。


●9月19日(金) 幽霊指揮者ナヌートのコンサート他

 板橋区立美術館、種村季弘の眼 迷宮の美術家たち
 種村季弘の関わった美術家の作品を並べる。好きな画家が多く、けっこう楽しめた。

 渋谷に出て、ギャラリー大和田の死刑囚絵画展。
 死刑反対の人が主催する展示会だが、賛成の人が見てももちろんかまわない。
 和歌山カレー事件の林真須美を始めてして、名前を知っている死刑囚の作品が34名、367点。

 紀尾井ホールで幽霊指揮者アントン・ナヌートのコンサート(紀尾井シンフォニエッタ)。
 シューベルト「未完成」、ベートーヴェン「英雄」など。
 小編成なのに、フルのようにスケールの大きな演奏。いやあ、満足満足。
 高齢なので、今回が最後の来日公演になるかも。
 


●9月21日(日) 折原旅行

 たまにどうでもいい(というか、くだらない)旅行に出かけたくなる。
 今回は、折原旅行である。埼玉県にあるJR八高線の無人駅、折原が目的地。
 どんなところなのか、ずっと気になっていたので、思いきって行ってみる。

 新白岡⇒(宇都宮線)⇒久喜⇒(東武伊勢崎線)⇒羽生⇒(秩父鉄道)⇒寄居⇒(JR八高線)⇒折原。
 羽生から熊谷までは秩父鉄道の未乗区間。
 午前10時に出て、正午ちょっと前に着く。所要約1時間55分。

 寄居の観光案内所で折原駅の近くで食べるところがないか聞いてみると、全然ないというので、おにぎりを買っておく。
 八高線には無人駅が4つくらいあり、そのうちの一つが折原駅。
 1日の乗降客が50人程度だという。私が降りた時、ほかには誰もいなかった。駅のベンチで昼食をとってから、写真撮影。
 通りかかった人に撮ってもらおうと思ったが、誰もいないので、仕方なく自撮り。

 折原駅から北へ向かい、まず折原小学校を見る。正門前で撮影。

 そこから歩いて、鉢形城へ。約15分。
 戦国末期の城の遺構。よく整理されていて中世の城を知るうえで貴重な遺跡である。
 鉢形城歴史館で、城の概要を知ることができる。
 
 鉢形城から寄居駅まで歩き、行きと同じルートで帰る。
 ばかばかしくて、おもしろい一人旅だった。(笑)
 


●9月23日(火) 神宮球場、ヤクルト対広島戦

 知人の招待で、神宮球場、ヤクルト、広島戦に行く。
 最後に行ったのが確か1978年、ヤクルト対中日戦で、ヤクルトがリーグ優勝を果たした時だったと思う。
 あの頃は、若松、大杉、マニエルがいて、ヤクルトは確かに強かった。

 うーむ。それ以来だから、36年ぶりの神宮かよ。すごいなあ。
 
 広島は現在セリーグで2位、ヤクルトは最下位。力の差がそのままで出たような試合だった。7対2で広島の勝ち。
 それにしても、ヤクルトの本拠地である神宮球場で、広島ファンのほうが6対4くらいで多かった。
 全部が広島から来ているわけではないだろう。カープ女子がけっこう東京近辺にいると見た。

 私は休眠ヤクルトファンだが、ひさしぶりのプロ野球に興奮した。


●9月26日(金) 文庫のゲラ

 12月刊行の文庫の初校ゲラが届く。
 今年は後半に固まっているので、作業がたいへん。
 11月が文春文庫、12月が講談社文庫。
 


●9月28日(日) 本を梱包して古本屋へ

 本が溜まったので、古本屋に送るため、段ボールに詰める。5箱。約100キロ。
 近くにあるヤマトの営業所に車で運ぶ。東京までヤマト便で2100円とちょっと。安い。


● 『The 密室』、発売中!


 有楽出版社から密室アンソロジーが出る。
 私の収録作は「不透明な密室」(『七つの棺』所収)。

 『The 密室』
 収録作家は、泡坂妻夫、鮎川哲也、飛鳥高、陳舜臣など。


 ⇒amazon






⇒⇒