頭蓋骨の裏側(DIARY) 過去の日記(2004年3月〜)

2012年8月の日記


●8月1日(水) 暑いですなあ

 旧江戸川乱歩邸、乱歩愛用の机の前で。
 せっかくなので、記念撮影。
←普通のおっさんです。

 真夏の旧江戸川乱歩邸特別公開(池袋、立教大学)。
 7月27、28、29、30日、8月1、3、5、6、8日。10時30分〜16時。


●8月4日(土) フェルメール 光の王国展

 今話題(?)のフェルメール 光の王国展を見てきた。
 フェルメールの全37点の原寸複製画を制作順に並べる展示。
 うーむ、コメントなしです。

 シロタ画廊、日和崎尊夫没後20年展示を見る。
 同時開催の小林美佐子展がなかなかのものでした。


●8月6日(月)

 短編のゲラ校正。
 長編の直し。

 合間に『湿地』を読む。後半おもしろくなるのかな。


●8月8日(水)

 短編ゲラの返送。
 小説宝石9月号(21日発売)、「懐かしい声」。
 長編は頭をリセットしてから。


●8月10日(金)

 長野で新幹線を下りて、バスで松代へ。
 池田満寿夫美術館で、「部屋の中の死」の別バージョンを見せてもらう。
 私が所有する「部屋の中の死」の試し刷りのような感じだった。

 長野から大町へ。
 さすがにこちらは冷房いらず。
 涼しい。


●8月11日(土) 講談社文庫10月の新刊

 『タイムカプセル』が、講談社文庫の10月発売分に入ることになった。
 理論社版で読み直すが、ストーリーを忘れている。
 他の作家さんはどうか知らないが、私は小説を書くと、筋をだいたい忘れてしまうのである。
 読み返してみて、「あれ、こういう展開だったっけ」とか、「ああ、こう来たか」と驚くことしきり。
 健忘症なんだな。この作品、ジュニア物である。

 そんなわけで、信濃大町駅近くの喫茶店「かじか」で『タイムカプセル』の赤入れ。
 この喫茶店は地元の客しか来ないので、話を聞いているとおもしろい。

 夜は、くろよんロイヤルホテル。


●8月12日(日) 袋とじを破るのは恥ずかしい

 長野からの帰りの新幹線で『タイムカプセル』のチェック完了。
 うむ、こういう話だったのか。健忘じいさん、やっと話を思い出す。

 編集者から「あそこのあそこはどうしますか?」と聞かれていたが、何のことかわからなかったのだ。
 理論社版でチェックしているので、初めて袋とじを開けてみる。恥ずかしながら、自作の袋とじを開けるのは初めて。

 新幹線の中で手で裂いたので、ページがびりびりになってしまった。
 隣席の若い女性に「ええっ、なんなの、このおじさん」という目で見られる。
 袋とじを破るのは恥ずかしい。読者の気持ちが初めてわかった。
 これからは袋とじを控えよう(なんてことはないだろうな)。 


●8月14日(火)

 『タイムカプセル』のゲラが届く。
 理論社版に入れた赤をこっちに転記。
 袋とじを開けるところや、ドアを開けるところでうまくページが切れるように調整しなくてはならない。
 その辺が面倒というか、厄介。

 並行して新作の直し。いつも暇なのに、どうしたんだろう。
 


●8月15日(水) ああ、提灯が……

 提灯を持って、お寺へ行く時、提灯の中の蝋燭が倒れる。
 わっ、火が……。慌てて消すが、紙が少しだけ燃えてしまった。
 去年張り替えたばかりなのに。張り替えはけっこう高いのですよ。とほほ。

 お寺で女性に声をかけられる。
「一さんですよね?」
「はあ」
「○○の妻です。主人が昨年亡くなりまして」
 ○○は私より2つ下で子供の時の遊び仲間だった男だ。
「突然でびっくりしました」と私。
「主人が子供の時、一さんと百人一首遊びをやったといつも言っておりました」
 ああ、坊主めくりを小学生の頃、よくやったっけ。

 ○○の墓に手を合わせる。
 最近、身近で人が死ぬよなあ。提灯が燃えたことも関係があるのか。

 今日は家で一人なので、気晴らしに居酒屋へ。


●8月16日(木) 虫の正体

 2日前から寝室でがさがさと物音がする。寝ている間、気になるが、探そうとすると静かになる。
 明らかに虫の動きなのである。
 30代のはじめ、枕元で何かががさがさと動くので、なんだろうと思ってつかんでみると、ゴキブリだったことがある。
 さすがにこの時は、ぎゃあと叫びながらゴキブリを握って、壁に叩きつけた。もちろん、虫は昇天。
 
 で、今回もゴキブリが本の間にいるのだろうと思って、部屋の片づけをすると、うわっ、物音の正体が。
 いやあ、びっくり。ミンミンゼミのメスだった。
 すっかり弱っていたので、窓から解放。へなへなの状態で飛んでいった。

 今、アブラゼミの集団が夜中まで鳴いている。街灯の明かりが届かない真っ暗な木の中で。


●8月19日(日) 

 今月末の締め切りが2つ。
 でも、こう暑いと能率が上がらない。
 息抜きに東京へ行くのは面倒なので、久喜の書店まわり。読みたいものなし。


●8月22日(水) 小説宝石

 本日発売、「小説宝石」9月号に短編「懐かしい声」。
 書店で見かけたら、ぱらぱらめくってみてください。


●8月24日(金)

 毎日、蝉の鳴き声がすごい。窓を開けると、アブラゼミやミンミンゼミが飛びこんでくる。
 ヒグラシは少なくなったなあ。ツクツクボウシはまだ鳴いていない。
 ツクツクボウシがなくようになったら、秋という感じだ。

 月末までに仕事2本。
 画廊の案内をいろいろいただいているのだが、出かけられません。
 


●8月25日(土)

 京橋のギャラリー椿オークション
 かなり安くておもしろい作品が壁いっぱい。
 どうしてもほしいものが一点。入札してくる。

 ついでに銀座の画廊をまわろうとしたが、1丁目のぎゃらりぃ朋、スパンアートギャラリーを見たところでギブアップ。
 画廊めぐりは9月になってからだな。暑い暑い。熱中症になってしまいそう。


●8月28日(火)

 ガイコツ絵、1点落札の通知。ガイコツはもうやめようと思ったが、人に渡したくなかったので。
 どうやら心理戦の上での勝利だったようだ。読み勝ち。わお。
 オークションの値つけはむずかしい。

 『タイムカプセル』の初校ゲラ。今週中に見なくてはならない。
 新作の追いこみ。直しても直しても終わらない。
 


●8月29日(水)

 『タイムカプセル』の初校ゲラを校正し、返送。
 少しだけ気が楽になる。

 新作の直し。あと半分。


●8月30日(木)

 オークションで落札した絵を京橋の画廊まで取りに行く。
 作品は合田佐和子の「クロスペンダント」(1982)。
 ものがものだけに、宅配便業者に頼むと、壊れそうなので、直接出向いた次第。

 何年か前、江戸川乱歩像を購入した際も、宅配便業者に任せられないので、自分で運んだ。
 画廊からもぜひ運んでくれと頼まれたのだ。
 その乱歩像、大震災で倒れ、下駄が少し破損してしまった。
 骸骨絵コレクション展で展示したところ、「かけたところがかえって味がありますね」と何人かに言われた。

 銀座の画廊に行く暇もなく、そのまま白岡に帰還。

 忙しいので、往復のグリーン車で新作の仕事。
 仕事場より、こういう移動密閉空間のほうがかえって能率が上がる。
 仕事、大詰め。

トップページへもどる